当研究室が三島でスタートし、はや四年。研究所の一般公開イベントが今年は4月5日(土)に催されます。私の研究室も、スペースを頂いての展示を初めて行います。研究所のシンボルである桜の時期ということで、研究機関としては珍しい春の開催です。とはいえ、遺伝研としては恒例のイベントです。桜の見ごろの時期と大きくずれてしまわないか、やはり気になります。
動物の生体展示はありませんが、動物進化、特にDNA情報に基づいて多様な暮らし方に迫る研究の仕方と成果を紹介します。工樂自身も展示コーナーであれこれ説明する予定です。気が向いたら、ぜひお越しください。イベントは毎年ありますが、私の研究室の展示は毎年はありません。
昨年は、当研究室の展示はなかったにもかかわらず、サメの展示がみれると、しかも、生きたジンベエザメがみれると、大きな誤解した方が来観者の中にいたそう、なぜでしょうか!!??
だいぶあとになって小耳に挟んだ話です。

Comments